麻酔後の不十分な覚醒の危険因子:覚醒時せん妄と機能減退性覚醒

Risk factors for inadequate emergence after anesthesia: emergence delirium and hypoactive emergence

Minerva Anestesiologica 2010 June;76(6):394-403

・成人患者の麻酔後の不十分な覚醒は、患者活動レベルによって2つの亜型に特徴づけられる:覚醒精神錯乱と機能減退性覚醒。これらの発生率?原因となる要因は? 術後の回復室および病院収容期間に対する影響は?

・前向き観察研究、回復室に入った非挿管の成人患者1868人を分析した。不十分な覚醒は、回復室入室10分後に、リッチモンド興奮鎮静スケール(RASS)によって分類された。覚醒精神錯乱はRASS得点≧+1、機能減退性覚醒はRASS得点≦-2と定義された。

・1868人の患者のうち、153(8.2%)は不十分な覚醒の兆しを示した:93人の患者(5.0%)は覚醒精神錯乱に陽性を示した、そして、60人の患者(3.2%)は機能減退性覚醒を示した。覚醒精神錯乱の有意な危険因子は、ベンゾジアゼピンによる前投薬、エトミデートによる麻酔導入、高齢者および若年者(40年以下と64年以上の年齢)、術後の高いペインスコア(NRS 6-10)、筋骨格手術であった。機能減退性覚醒の危険因子は、若年者、長時間手術、腹腔内手術であった。機能減退性覚醒の患者は、病院収容期間が有意に長かった。

・麻酔後の不十分な覚醒は、頻繁な合併症である。覚醒精神錯乱の防止できる危険因子は、エトミデートの麻酔導入、ベンゾジアゼピンによる前投薬、術後の高いペインスコアであった。機能減退性覚醒は覚醒精神錯乱より頻度は少なく、術後の長い病院滞在期間と関係していた。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック