電子麻酔記録導入奮闘記 その26
■2009年9月19~22日:新バージョン paperChart のカスタマイズ
・シルバーウィークだ!
<カスタマイズすべき部分>
□・記号ボタンとそれに付随したテンプレート
□・薬剤・輸液剤の種類、ボタン
□・薬剤2シート、バイタルシートの追加
□・人名リスト、病棟、手術室の部屋番号など
□・印刷書式シート
□・サマリーシートの記入項目
以上、順調にカスタマイズを行う。新バージョンの paperChart でいけそうだ。一安心。
● 新しいバージョンのPaperChartの従来とは異なる点
内部的には、ちょこちょこ設定ファイルの書き方が変更になったり、従来不備のあった部分が修正されたりしているのだが、実際のユーザーレベルでの大きな変更点は、インシデント記録する画面ができたことと、それを含めた症例データをJSA麻酔台帳に転送できるようになった点だ。
共通コマンドとして、「出来事・ボタン」と「JSA・ボタン」が追加となった(オリジナルはそれぞれ「インシデント」、「JSA転送」という名称である)。
・インシデント・レポートを記載するウィンドウは下図のごとくだ。
■2009年9月24日:「心外科手術=開心術」時用の部品調達
● モニター → 2分配器 → 2台のPCに接続構想
● 同部品図
・必要な物品は
(1)RS32C-ストレートケーブル(オス・メス)
(2)RS32C-2分配器
(3)RS32C-メス・メス・アダプタ
(4)RS32C-クロスケーブル(オス・メス) ← これは今使用しているものを流用する
(5)RS32C-クロスケーブル(メス・メス)
(6)RS32C-USB変換ケーブル ← これは購入済み
・・・ということで以下を注文した。
1.「システムサコム販売 RS-232C 1対2分配器PC接続タイプ 入力側Ds9P(メス)/(オス)⇔Ds9Pオス2ヶ SS-232C-NPSK2-P」 ¥ 19,950
2、「ELECOM AD-D9FF(超小型アダプタ)」 ¥ 651
3.「ELECOM RS-232Cシリアルリバース(9pinメス-9pinメス) 3.0m C232R-930」 ¥ 1,451
4.「ELECOM RS-232C延長ケーブル(9pinメス-9pinオス) 1.5m C232N-E9」 ¥ 1,139
「RS32C-2分配器」が届くのは「2009/10/8 - 2009/10/19の予定」 とのことなので、心肺チャートと麻酔チャートの同時記録を試してみることができるのは、早くとも10月上旬以降ということになりそうだ。
つづく
・シルバーウィークだ!
<カスタマイズすべき部分>
□・記号ボタンとそれに付随したテンプレート
□・薬剤・輸液剤の種類、ボタン
□・薬剤2シート、バイタルシートの追加
□・人名リスト、病棟、手術室の部屋番号など
□・印刷書式シート
□・サマリーシートの記入項目
以上、順調にカスタマイズを行う。新バージョンの paperChart でいけそうだ。一安心。
● 新しいバージョンのPaperChartの従来とは異なる点
内部的には、ちょこちょこ設定ファイルの書き方が変更になったり、従来不備のあった部分が修正されたりしているのだが、実際のユーザーレベルでの大きな変更点は、インシデント記録する画面ができたことと、それを含めた症例データをJSA麻酔台帳に転送できるようになった点だ。
共通コマンドとして、「出来事・ボタン」と「JSA・ボタン」が追加となった(オリジナルはそれぞれ「インシデント」、「JSA転送」という名称である)。
・インシデント・レポートを記載するウィンドウは下図のごとくだ。
■2009年9月24日:「心外科手術=開心術」時用の部品調達
● モニター → 2分配器 → 2台のPCに接続構想
● 同部品図
・必要な物品は
(1)RS32C-ストレートケーブル(オス・メス)
(2)RS32C-2分配器
(3)RS32C-メス・メス・アダプタ
(4)RS32C-クロスケーブル(オス・メス) ← これは今使用しているものを流用する
(5)RS32C-クロスケーブル(メス・メス)
(6)RS32C-USB変換ケーブル ← これは購入済み
・・・ということで以下を注文した。
1.「システムサコム販売 RS-232C 1対2分配器PC接続タイプ 入力側Ds9P(メス)/(オス)⇔Ds9Pオス2ヶ SS-232C-NPSK2-P」 ¥ 19,950
2、「ELECOM AD-D9FF(超小型アダプタ)」 ¥ 651
3.「ELECOM RS-232Cシリアルリバース(9pinメス-9pinメス) 3.0m C232R-930」 ¥ 1,451
4.「ELECOM RS-232C延長ケーブル(9pinメス-9pinオス) 1.5m C232N-E9」 ¥ 1,139
「RS32C-2分配器」が届くのは「2009/10/8 - 2009/10/19の予定」 とのことなので、心肺チャートと麻酔チャートの同時記録を試してみることができるのは、早くとも10月上旬以降ということになりそうだ。
つづく
この記事へのコメント