超簡単な点滴ルートのエア抜き法 ~ クランプ・ミルキング法
当ブログを開始しても間もないころに紹介した、「輸液の液面が点滴セットの点滴筒以下にまで落ちてしまった時の対応:クランプ・ミルキング法 」をスライドショー形式の動画にして YouTube にアップロードしました。
「クランプ・ミルキング法」という名称は、私が勝手に付けました。何のことはない「まんま」です。クランプ(あるいは、メーカーによっては「クレンメ」と呼ぶ)を使って、チューブをミルキング(搾る)するだけのことです。しかし、この方法を考え付くまでには、かなりの年月を費やしました。
これを思い付いた時には、もう嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。「なぜ、誰も考え付かなかったんだ!? こんな簡単な方法があったのに・・・、目の前に答えがあったのに!」
本当は、スライドショーじゃなくて、実際にやっている場面の動画を作成したかったのですが、両手を使ってやることなので、「自撮り」が難しく、とりあえず前述の記事内容にデジカメの画像を加えてスライドショー形式にしてみました。
今の PowerPoint(2010 以降) は、スライドショーをビデオ出力できるんですね。知らなかったです。
● 作成過程
1.まずデジカメで必要な画像を撮影
2.パワポでスライド作成
3.(パワポ) リハーサルで進行タイミングを記憶させる
4.(パワポ) ビデオ形式(wmv)で出力
5.Windowsムービーメーカーに、そのビデオファイルと、YouTube のオーディオ ライブラリからダウンロードした BGM 用 MP3 ファイルをドラッグ&ドロップして合体させて、「ムービーの保存」
6.できた動画ファイルを YouTube にアップロード
夕方に病院に点滴セットを取りに行って、夕食食べたり風呂に入ったりしながら作ったので、結局 5 時間近くもかかってしまったが、正味は 1 時間もあればできるかなって感じだ。
動画をアップできるブログもあるようなんですが、このブログが利用している Biglobe ウェブリブログは残念ながら動画には対応してないので、YouTube にアップロードしたわけです。
機会があれば、実演の動画をアップしてみたいものです。できれば、美人看護師に出演してもらって・・・。
この方法が日本全国に、いや世界に広まれば、シリンジや酒精綿の無駄使い、看護処置の時間がどれほど節約できるか分かりません。
クランプ・ミルキング法、皆さんも広めてくださいね。よろしくお願いします。
「クランプ・ミルキング法」という名称は、私が勝手に付けました。何のことはない「まんま」です。クランプ(あるいは、メーカーによっては「クレンメ」と呼ぶ)を使って、チューブをミルキング(搾る)するだけのことです。しかし、この方法を考え付くまでには、かなりの年月を費やしました。
これを思い付いた時には、もう嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。「なぜ、誰も考え付かなかったんだ!? こんな簡単な方法があったのに・・・、目の前に答えがあったのに!」
本当は、スライドショーじゃなくて、実際にやっている場面の動画を作成したかったのですが、両手を使ってやることなので、「自撮り」が難しく、とりあえず前述の記事内容にデジカメの画像を加えてスライドショー形式にしてみました。
今の PowerPoint(2010 以降) は、スライドショーをビデオ出力できるんですね。知らなかったです。
● 作成過程
1.まずデジカメで必要な画像を撮影
2.パワポでスライド作成
3.(パワポ) リハーサルで進行タイミングを記憶させる
4.(パワポ) ビデオ形式(wmv)で出力
5.Windowsムービーメーカーに、そのビデオファイルと、YouTube のオーディオ ライブラリからダウンロードした BGM 用 MP3 ファイルをドラッグ&ドロップして合体させて、「ムービーの保存」
6.できた動画ファイルを YouTube にアップロード
夕方に病院に点滴セットを取りに行って、夕食食べたり風呂に入ったりしながら作ったので、結局 5 時間近くもかかってしまったが、正味は 1 時間もあればできるかなって感じだ。
動画をアップできるブログもあるようなんですが、このブログが利用している Biglobe ウェブリブログは残念ながら動画には対応してないので、YouTube にアップロードしたわけです。
機会があれば、実演の動画をアップしてみたいものです。できれば、美人看護師に出演してもらって・・・。
この方法が日本全国に、いや世界に広まれば、シリンジや酒精綿の無駄使い、看護処置の時間がどれほど節約できるか分かりません。
クランプ・ミルキング法、皆さんも広めてくださいね。よろしくお願いします。
この記事へのコメント