■ 臨床麻酔とクリティカルケアのMCQ問題 ■ 2024/06/06

MCQ20.png



【問題1】(手術室以外での麻酔) 向精神薬を服用している患者について正しい記述はどれか。

ア:三環系抗うつ薬治療を受けている患者では、エフェドリンで高度の高血圧を起こすことがある。

イ:モノアミン酸化酵素阻害薬を服用している患者にメペリジンを投与すると、高体温となることがある。

ウ:フェノチアジンを服用している患者は低体温になりやすい。

エ:リチウムを投与されていると筋弛緩薬に対する感受性が低下する。

    ▼

    ▼

    ▼

[解説] 三環系抗うつ薬は、カテコラミンの神経終末への取り込みを阻害し、中枢神経系のアドレナリン作用性システムの緊張を増加させる。ハロタン、パンクロニウムとの併用で、心室性不整脈を起こすことがある。交感神経刺激薬に対して過剰な反応を示すことがある。モノアミン酸化酵素阻害薬を投与されている患者に、メペリジンやエフェドリンのような交感神経刺激薬を投与すると、高血圧、高熱、痙攣を起こすことがある。リチウムはナトリウムチャンネルに作用し、心臓や神経の興奮性を低下させる。リチウムはチオペンタールからの覚醒を遅延させる。スキサメトニウム、パンクロニウムの作用を増強する。


[正解] (ア)、(イ)、(ウ) [出典] 麻酔科クリニカル問題集



【問題2】(麻酔科学用語) コロン以下の日本語に相当する英単語、フレーズを答えよ。

(1) (c__________) of (a____) : 大動脈縮窄[症]

(2) (a_________) (c_________) : 逆方向性伝導/逆行性伝導

(3) (p____________) (s_____) : 生理食塩液/生理食塩水

(4) (a_____) (a______________) : アテローム性大動脈硬化症

(5) (____________n) : 減圧/除圧


[解答]
(1)coarctation of aorta(2)antidromic conduction
(3)physiological saline(4)aortic atherosclerosis
(5)decompression


[出典] 麻酔科学用語集 第3版



【問題3】(外傷・出血・感染) 保存血液において活性低下の著しい凝固因子は VIII 因子と( )因子である。
1) IX 2) VII 3) V 4) III 5) X

    ▼

    ▼

    ▼

[解説] 「凝固因子は壊れやすい。 V (ゴ) VIII (ハ)れやすい。」


[正解] 3 [出典] Lisa.Vol4-No3-p235


■ これって常識? ■
腫瘍量の多い造血器腫瘍(とくに急性リンパ性白血病,悪性リンパ腫)の化学療法開始時は,腫瘍融解症候群に注意せよ!

1)腫瘍融解症候群とは,化学療法後に腫瘍細胞の急激な融解のために,著明な高尿酸血症(通常 20mg/dl以上),急性腎不全,高K血症,高P血症,低Ca血症などが起こる病態.
2)腫瘍量が多くて抗腫瘍剤に感受性の高い,急性リンパ性白血病や悪性リンパ腫に好発する.
3)予防が重要.化学療法開始前に十分量の輸液を開始し,尿量が100〜150ml/時(3〜4 l/日)になるようにし,allopurinol(ザイロリック)300〜750mg/日の投与が基本.


[出典] 知っているつもりの内科レジデントの常識非常識 第3章 378の常識〜血液編

この記事へのコメント