■ 臨床麻酔とクリティカルケアのMCQ問題 ■ 2024/10/04

MCQ43.png


■ Top 100 Secrets ■
Patients should take prescribed beta blockers on the day of surgery and continue them perioperatively. Because the receptors are up-regulated,withdrawal may precipitate hypertension,tachycardia,and myocardial ischemia. Clonidine should also be continued perioperatively due to concerns for rebound.

[Words & Phrases] ◆ prescribe [priskra'ib] : (薬を)処方する
◆ perioperatively [pe`rэa'pэrэtivli] : 手術に際して
◆ withdrawal [wiδdr⊃':эl] : (薬の)使用中止
◆ precipitate [prisi'pite`it] : 急に引き起こす、促進する


[出典]Anesthesia Secrets 3rd Edition





【問題1】(中枢神経) 髄液の蛋白濃度の正常値はどれくらいか?
1) 40〜60mg/dl
3) 20〜40mg/dl
5) 80〜100mg/dl
2) 10〜20mg/dl
4) 60〜80mg/dl


    ▼

    ▼

    ▼

[解説] 正常髄液は水様透明、弱アルカリ性、pH7.3〜7.4、比重1、006〜1、009であり、髄液の蛋白含有量は部位によって多少異なるが、腰椎では20〜40mg/dl、糖含有量は50〜80mg/dl(血清の2/3程度)である。正常では1mm3中に0〜5の細胞を含み、主としてリンパ球である。


[正解] 3 [出典] 緊急処置マニュアルP130




【問題2】(心臓・血管) 心筋100g当たりの血流量はどれくらいか?
1) 40ml/100g/分
3) 20ml/100g/分
5) 320ml/100g/分
2) 80ml/100g/分
4) 160ml/100g/分


    ▼

    ▼

    ▼

[解説] 心筋重量は300g程度で、心筋血流量は、心拍出量の5%=250ml/分程度であるので、心筋100g当たりの血流量は84ml/100g/分となる。この重量当たりの血流量は重要臓器のうち、腎臓の420ml/100g/分に次いで多い。


[正解] 2 [出典]



【問題3】(呼吸生理) 次のうち誤っているのはどれか。

ア:安静時の生体の酸素摂取率は酸素運搬量の約1/4である。

イ:吸収性無気肺の発生はFIO2と関係しない。

ウ:胎児ヘモグロビンの酸素解離曲線は成人のそれよりも右方移動している。

エ:auto PEEP は呼気終末時に気道を閉塞して測定することができる。

    ▼

    ▼

    ▼

[解説] 安静時の生体の酸素摂取量は250ml/minである。酸素運搬量は、心拍出量に動脈血酸素含量を掛けて算出され、約1000ml/minであるので、酸素摂取量は酸素運搬量の1/4である。気道閉塞時、空気呼吸下に比し酸素呼吸下では吸収性無気肺が早く発生する。胎児ヘモグロビンの酸素解離曲線は成人のそれよりも左方移動しており、成人より低い酸素分圧で酸素を放出できる仕組になっている。意図せず肺胞レベルでPEEPがかかることがある。この状態をautoPEEPという。呼吸終末時に気道を閉塞して測定することができる。


[正解] (イ)、(ウ) [出典] 第32回麻酔指導医認定筆記試験:B23

この記事へのコメント