■ 臨床麻酔とクリティカルケアのMCQ問題 ■ 2024/12/13
【問題1】(心臓・血管) 左房(LAP)から左室拡張末期圧(LVEDP)が推定できるための条件はどれか? | 1) 肺静脈の閉塞や収縮がないこと 3) 僧帽弁疾患がないこと 5) 気道内圧が正常 | 2) 左室コンプライアンスが正常 4) 肺血管抵抗の増加がない |
▼
▼
▼
[解説] 左房(LAP)から左室拡張末期圧(LVEDP)が推定できるためには弁疾患がないことが必要である。たとえば、MSではLAP>LVEDP、MRでじゃLAP>LVEDP(大きなv波)、ARではLAP<LVEDPである。
[正解] 3 [出典] モニタリングから何が分るかP43
【問題2】(筋弛緩薬) スキサメトニウムの使用に問題がないのはどれか? | ア:多発性硬化症 イ:Parkinson病 ウ:Guillan-Barre症侯群 エ:Dechenne筋ジストロフィー オ:筋緊張性ジストロフィー |
▼
▼
▼
[解説] Parkinson病では、運動神経の筋肉支配が絶たれるわけではないので、スキサメトニウムの使用は一般に問題ないと考えられている。
[正解] (イ) [出典] 第34回麻酔指導医認定筆記試験:B3
【問題3】(医療英単語) コロン以下の日本語に相当する英単語、フレーズを答えよ。 | (1) (d______) (c______) : 疾病管理 (2) (h__________________) (t______) : (略)HRT ホルモン補充療法 (3) (C______) (h_____) (d___) : 漢方薬 (4) (p___________) (c___) : 前がん細胞 (5) (p_______) (c_____) : 前立腺ガン |
[解答]
(1)disease control | (2)hormone-replacement therapy |
(3)Chinese herbal drug | (4)precancerous cell |
(5)prostate cancer |
[出典] RNN時事英語辞典 http://rnnnews.jp/
【問題4】(シメチジン) シメチジンで正しいのはどれか? | ア:胃酸分泌の抑制 イ:胃内容排出の促進 ウ:胃粘膜のプロスタグランジンE2合成抑制 エ:ジアゼパム代謝の抑制 オ:汎血球減少の誘発 |
▼
▼
▼
[解説] ヒスタミン、ペンタガストリン、およびアセチルコリンが胃酸分泌に及ぼす効果を遮断する。胃内容排出には影響を及ぼさない。胃粘膜のプロスタグランジンE2生合成量を増加させる。シメチジンのイミダゾール基はチトクロムP450のヘム部分に結合し、1相薬物代謝を抑制する。抱合機序は抑制しない。ジアゼパムなどの薬物の代謝を抑制する。再生不良性貧血、顆粒球減少、および血小板減少を誘発する。
[正解] (ア)、(エ)、(オ) [出典] 第35回麻酔指導医認定筆記試験:B1
この記事へのコメント